群馬紹介– category –
-
【群馬の魅力】高崎城址&箕輪城
今回は、高崎城址&箕輪城のお話しです。 高崎の町名から 高崎駅から歩ける範囲には、職業や物の名前のつく町名がたくさんあります。「鞘町」=刀を収める鞘を作る屋さん、「鍛冶町」=金物の鍛冶屋さん、「元紺屋町」「新紺屋町」「中紺屋町」=染物屋さ... -
【群馬の魅力】水澤観音&水沢うどん+温泉
今回は、水澤観音&水沢うどん+温泉をご紹介いたします。 高崎からほど近い地域でありながら、群馬4年目にして初訪問でした。 はじめての水澤観音 こちらの観音様は常時公開ではないようで、まずはきちんとお堂にお参りさせていただきました。 白衣観音様... -
【群馬の魅力】蝋梅(ろうばい)
今回は寒い折に咲く可憐なお花「蝋梅(ろうばい)」をお届けいたします🌸 ろうばいは、どこの子? 参考:ロウバイとは | 育て方がわかる植物図鑑 | みんなの趣味の園芸(NHK出版) 梅の花を、まるで、ろう(ろうそく・蝋燭)で固めたような姿から呼... -
【群馬の魅力】初詣
みなさま、初詣は行かれたでしょうか。 事務所(仕事場)近くの神社、自宅や実家近くの神社、どちらもご縁がありそうですね。 2025年の恵方は「西南西」 毎年新年の初詣は、「地元の神社に行く」一択だったのですが、「その年の恵方の神社に行く」というの... -
【群馬の魅力】群馬のおすすめ温泉
参考:上毛新聞 | 群馬のおすすめ温泉、1位は草津温泉ではなく…好きな温泉グルメも《アンケート調査結果》 こちらの話題に乗っかりまして、少し季節をさかのぼりたいと思います。 桜に負けない、というけれど 東吾妻町 岩井親水公園の、桜と水仙の競演で... -
【群馬の魅力】挂甲の武人「はにわ」
今回は、東京国立博物館で出会った太田をご紹介させていただきます。 ハニハニハニ 挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」参考:東京国立博物館サイト|挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」 群馬県産の奇知に会うオンパレードで... -
【群馬の魅力】金山城跡&呑龍様
今回は、我らが太田支部の名跡「金山城跡&呑龍様」をご紹介させていただきます。 ちゃんとした城、略して「ちゃんしろ」 上毛かるた「れ」「歴史に名高い新田義貞」参考:NO.150 上毛かるた 「れ」の札(2014年10月号)|るっく&WALK|コープぐんま 太田... -
【群馬の魅力】高崎光のページェント
今回は、高崎を彩るイルミネーションイベント「高崎光のページェント」をご紹介いたします✨参考:高崎光のページェント2023|群馬県高崎市の冬のイルミネーションイベント 🌟光のページェントとは 各地市の主催で、仙台、新潟、あちこちで開... -
【群馬の魅力】藤岡市鬼石の名所・桜山
今回は、つい先日足を運んできました、藤岡市鬼石(おにし)の名所・桜山(さくらやま)をご紹介させていただきます。「もう冬も近い秋に、桜?」…そうです!群馬には、冬桜(寒桜ともいいますね)の名所があるのです。 🌸🍁前菜は、紅葉と... -
【群馬の魅力】ご当地マンホール
今回は、わたしが発見した県内のご当地マンホールをご紹介します!参考:群馬県|デザインマンホール画像一覧全地域網羅の途中ですので、経過報告としてお送りいたします笑 🍁まずは我らが太田市 上毛かるたの「お」「太田金山子育て呑龍」の金山と...